サイトアイコン asia infonet.com

代表ブログ 09.04 美濃焼テスト販売

美濃焼の伊勢丹KLCC店でのテスト販売が始まった。岐阜県土岐市のField Inc.という商社から依頼のあった案件だ。まだ1週間程しか経っていないが、大きめの明るい色のお皿の売れ行きがいいらしい。

Field Inc.は美濃焼の製造大手、フタダの子会社。工場から出荷価格で海外に出せるのが強みで、中国・上海、広州、米国、南米、韓国向けに毎週20フィートコンテナ1個(約6万個)のペースで輸出している。年商は3億円で、今年は新型コロナウイルス「Covid-19」流行の影響でECサイトを通じたネット販売が好調であることから年商5億円を見込んでいる。

東南アジア市場については、2019年10月にKLで開催されたECサイトの商談会「ラザダ(Lazada) WECOMMERCE 2019」のジャパン・パビリオンに出店したのが初めてのアプローチで、すでに引き合いが来ている。
その後、当社へ伊勢丹KLCC店でのテスト販売仕切りの話があった。

当社は今まで日本産食品のマレーシアへの輸入支援やテスト販売等は行ってきた経験はあったが食器類は初めてで、全てが初めての経験だ。3月中旬にKLIAのマレーシアポストから、荷物が日本から届いているから取りに来いと言われた。その矢先にMCOが始まってしまい、荷物は取りに行けず終い状態だった。MCOが明けて6月に入ってやっと取りに行けた。

荷物の量が多い(ダンボール7箱)ので税関からの許可が必要と言うことで、税関事務所へ行くと、如何にもお役人らしいオフィサーが「原産地ステッカーが必要」ということで、一旦戻りステッカーを作成して数日後に2回目の税関事務所。今度は別の賢そうなオフィサーが出てきて、カドミウムと鉛の含有量を証明する書類が必要とのこと。「何で1回目に必要なもの全部言ってくれなかったんだっ?」と文句を言ったが、「お気の毒っ♪」と「半沢直樹」の黒崎金融庁検査局主任検査官ばりのオネエ言葉で返されてしまった…。

数日後に気を取り直して3回目のチャレンジ。3回も同じところに来ると、セキュリティーも警察も「また来たか?」状態でほぼ顔パス、ラッキーっ!。関税を支払い、会社のMiviに7箱詰め込みようやく会社へ持ち込むことができた。陶器類の輸入通関を身体で学んだ充実した2週間だった。
ダンボールを運んでいる最中に「ジャラジャラ♬ジャラジャラ♬」とカーニバル系の賑やかな音がしてかなり不安だったが、開封して不安が現実になってしまった。美濃焼の陶器が欠けている、真っ二つに割れている、粉々に砕けている。約300枚のうち半分ほどが売り物にならなかった。

気を取り直して、残りの150枚にステッカーと値札を貼り、無事納品。ようやく伊勢丹KLCC店2階のジャパンパークでのテスト販売に漕ぎ着いた。
Field Inc.から頂いたポスターや美濃焼の説明文なども飾り、8月27日から伊勢丹KLCC店2Fで販売を開始した。マレーシア人の嗜好を見極め、次に繋げて行きたい。

この記事を書いた人

モバイルバージョンを終了