サイトアイコン asia infonet.com

マレーシアと中国、AI、貿易、観光分野で31件の協定覚書

【プトラジャヤ=アジアインフォネット】  中国の習近平・国家主席の12年ぶりの公式訪問に合わせ、マレーシアと中国は16日、人工知能(AI)、デジタル経済、貿易、運輸、観光、農業、教育、安全保障など様々な分野で合計31件の協力覚書(MOU)に署名した。

経済分野では、ザフルル・アジズ投資貿易産業相と中国の王文濤商務相が、サービス貿易、標準化協力、マレーシアと中国の「二国間ツインパーク」推進に関する3つの文書を取り交わした。

鉄道分野では、アンソニー・ローク運輸相と欧陽玉靖・駐マレーシア中国大使が、協力強化に関する協定にも署名した。デジタル分野では、デジタル省と中国国家発展改革委員会(NDRC)の間で、AIとデジタル経済における協力に関する2つの覚書が交換された

外交分野では、モハメド・ハサン外相と王毅外相が、グローバル安全保障イニシアチブ(GSI)およびグローバル文明イニシアチブ(GCI)の下での協力の共同推進、開発協力の強化及びグローバル開発イニシアチブ(GDI)の実施支援――の3件の文書を交換した。

国内取引物価省管轄下の事項では、知的財産分野での協力に関する覚書が署名された。

習主席はイブラヒム国王の招待を受けて15日から3日間マレーシアを公式訪問し、16日にはイブラヒム国王、アンワル・イブラヒム首相と個別に会談。アンワル首相とは二国間協力を活性化する方策について話し合い、相互に関心のある地域的および国際的な問題について意見を交換した。

モバイルバージョンを終了