【バターワース】 ペナン港の運営会社、ペナン・ポート(PPSB)は、2023年8月7日の開業以来、ペナン島と本土を結ぶ新造フェリーの利用者数が累計500万人を達成したと発表。4月30日にパンカラン・スルタン・アブドル・ハリム(PSAH)フェリーターミナルで記念式典を開催した。
PPSBのV・サセダラン最高経営責任者(CEO)によると、500万人の利用者のうち74%にあたる370万人は徒歩の乗客で、残りの24%(130万人)は二輪車(オートバイ及び自転車)利用者だった。利用者の約95%は通勤客で、5%は観光客で占められた。今年の年初3カ月間の乗客総数は前年同期の70万353人から6%増加し、74万705人に達した。
サセダラン氏は、運航コストの高さからフェリー事業はまだ利益を上げていないとした上で、利用者の増加によって赤字が徐々に減っていくとの楽観的見方を示した。今後は高速電車運行サービス(ETS)のダイヤに合わせて運行スケジュールを変更するなど、マレーシア観光局と協力してペナン州を訪れる観光客にフェリーの存在をアピールする方針だという。
2023年に就役した4隻の新造フェリーは、ピーク時には20分間隔、オフピーク時には30分間隔で、1日68往復運航している。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ電子版、マレーシアン・リザーブ、マレー・メイル、5月5日)