サイトアイコン asia infonet.com

ASEANサミット、首都圏主要道路が23―28日に断続的閉鎖

【クアラルンプール】 クアラルンプール(KL)で開催される第46回東南アジア諸国連合(ASEAN)サミットに合わせ、首都圏クランバレーの高速道路を含む複数の道路が5月23日から28日まで断続的に閉鎖される。

ブキ・アマン警察本部・交通捜査執行局(JSPT)のモハメド・ユスリ・ハッサン・バスリ局長が明らかにしたところによると、閉鎖されるのは6本の主要高速道路と25本の幹線道路で周辺で迂回措置が取られる。特にクアラルンプール市内中心部が影響を受けるという。

影響を受ける高速道路は、▽南北高速道路中央リンク(ELITE)▽マジュ高速道路(MEX)▽新クランバレー高速道路(NKVE)▽クアラルンプール・セレンバン高速道路▽南北高速道路(NSE)▽ガスリー回廊高速道路(GCE)――。一般道では▽ジャラン・スルタン・イスマイル▽ジャラン・トゥン・アブドル・ラザク▽ジャラン・アンパン▽ジャラン・ブキ・ビンタン▽ジャラン・パーリメン――などが影響を受ける。

本格的な閉鎖措置は5月23日から26日にかけて行われ、各首脳が滞在するホテル、クアラルンプール新国際空港(KLIA)、スバン空港、KLCC、イスタナ・ネガラ間の移動に際して実施される。交通規制は車列が通過する30分前から開始され、サミット期間中は毎日午前8時から午後8時まで、道路封鎖と迂回措置が実施される。5月21、22日には、車列のリハーサル、会場警備、プール業務を含む完全な予行演習も実施される。

交通警察は789人が各地に配備される予定で、一般人に対しては規制ルートを避けて代替道路を利用し、現場の警察官の指示に従うよう求めるほか、▽軽便鉄道(LRT)▽首都圏大量高速輸送(MRT)▽KLモノレール▽バス――などの公共交通機関を優先して使うよう呼びかけている。
(マレーシアン・リザーブ、ザ・スター電子版、5月19日)

モバイルバージョンを終了