サイトアイコン asia infonet.com

東京ゲームショウにマレーシアパビリオン、9社が出展

【クアラルンプール】 世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ(TGS)2025」にマレーシアから9つのゲーム会社が参加する。マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)が22日、発表した。

TGS2025は25―28日の4日間、千葉県の幕張メッセで開催される。MATRADEは2016年から9年連続で、マレーシア・デジタル経済公社(MDEC)とともに「マレーシア・パビリオン」を開設。今年は、人気アニメ「ウピン&イピン」などを手掛けるレ・コパクプロダクションや、インディーズ系のマルチプレイヤーRPG「Re:Legend」で注目されるマグナス・ゲームズ・スタジオなど9社が、ビジネスマッチングなどに取り組む。

MDECのアヌアル・ファリズ・ファジル最高責任者(CEO)は「TGSを通じ、マレーシアの豊かな文化的アイデンティティを反映した大胆で独創的なゲーム作品を、世界の舞台に発信していきたい」としている。

世界のゲーム市場は2030年までに5,050億米ドルに達すると予測され、特にアジア太平洋地域ではモバイルゲームの急速な成長に牽引され、高い成長率が見込まれている。そうした背景のもと、マレーシアのデジタルクリエイティブ産業は2023年に約53億リンギの収益を上げ、うち約15%にあたる8億リンギが輸出によるものだった。マレーシア政府は今年4月には、ゲーム業界の国際的な競争力を高める支援プログラム(DGTP)などを導入し、さらなる輸出力の強化を目指している。
(ビジネス・トゥデー、9月22日、MATRADE発表資料)

モバイルバージョンを終了