【クアラルンプール】 第5世代移動体通信(5G)ネットワークの敷設業者、Uモバイルは5Gと4G(第4世代)の通信回線の一部を、イーステルのブランドで携帯電話サービスを提供するアンカー・コミュニケーションズに卸売りする5年契約を交わした。Uモバイルが5G回線を卸すのは初めてで、今後も同様の契約をほかの通信会社と交わす意向だ。
アンカーは2026年第1四半期をめどに仮想移動体通信事業者(MVNO)としてサービスを開始する。提供するのはデータ、音声、SMSサービスで、国際直通ダイヤル、ローミング、携帯電話番号ポータビリティーもUモバイルはサポートする。MVNOとは既存の通信事業者から回線の一部を借り受け、自社ブランドでサービスを提供する事業者。
アンカーはギグエコノミー(個人がインターネットなどを介して単発の仕事を請け負う働き方、およびその経済活動全体)やクリエイターに焦点を当てたサービスを提供する。
(エッジ、ビジネス・トゥデー、ザ・スター電子版、ベルナマ通信、10月13日)