
行動制限令(MCO)
前日の深夜に関西空港からクアラルンプール国際空港・
日本に一時帰国していた日本企業の駐在員Sさんは、行動制限令(MCO)が発令されるとの情報を受けて急遽マレーシアに戻ることを決めた。関西空港ではエアアジアXが普通に搭乗手続きを行なったため、KLIA2に到着した際にこのような悲惨な状況に置かれるとは思っていなかった。携帯電話がないので外部に非常事態について連絡することもできず、「Sが行方不明になった」と会社で大騒ぎになったという。
当日朝には他にも到着便があったが、
待遇も悪く、配給される食事はパック入りの弁当で、
政令で入国が禁じられたので入管が入国拒否するのはある意味仕方
本国に送還されることになっているといっても、MCOのために国際便は次々にキャンセルとなって帰国便もなかなか決まらない。帰国便は基本的に出入国管理局が手配したという。Sさんは幸い19日に帰国できたが、便数が少ない路線であった場合はかなり長期間KLIAに留め置かれた。タイ・クラビから来たあるタイ及びマレーシア在住の日本人は、クラビ線が飛ばないため1週間もKLIA2で暮らす羽目となった。最終的に関空便に切り替えて日本に向かったという。
なお日本で待機していたSさんは、
「マレーシアBIZナビ」でも度々報じているように、MCO発表をはじめマレーシア政府の決定は唐突なものが多かった。18日の出来事は氷山の一角とみられるが、政府上層部と現場の間の意思の疎通がとれずにトラブルになるケースはいつでも起こりうる。当分の間は十分に注意が必要だ。
この記事を書いた人

新しいインタビュー・コラム記事を追加いたしました。 MCO2.0下のマレーシア再入国レポート 代表ブログ 01.20 【代表ブログ】 【マレーシアBIZナビ無料試読のご案内】