【クアラルンプール】 建設中の首都圏軽便鉄道(LRT)3号線(シャアラム線)について、アンソニー・ローク運輸相は7月10日時点で進捗率が99.21%に達したと明らかにしたが、いまだ試運転段階にあり9月30日に予定している開業式に間に合わないとの観測が浮上している。

公共輸送機関を管轄するプラサラナ・マレーシアは7月25日付のフェイスブックの投稿で、バンダル・ウタマ駅からヨハン・セティアの車両基地までの区間で24時間体制で列車の試験・試運転を実施していると発表した。ただ試験・試運転にどれぐらいの日数を要するのかは明らかにしておらず、以前の投稿では10月31日まで行われるとしていたことから9月30日どころか10月中の開業も不透明との見方が広がっている。

LRT3号線は当初2016年に発表され、当初は26駅が計画されていたが、その後、2つの乗り換え駅を含む20駅に修正された。しかし新型コロナ・パンデミックや資材や労働力不足のため工事は遅延を余儀なくされていた。
(ザ・スター電子版、マレー・メイル、ポールタン、ローヤット・ドットネット、8月4日)