【クダット】 改装工事のため休業していたサバ州クダットにある観光地「
「ティップ・オブ・ボルネオ」
現在は第2期として、
「ティップ・オブ・ボルネオ」は、
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月25日)
【クダット】 改装工事のため休業していたサバ州クダットにある観光地「
「ティップ・オブ・ボルネオ」
現在は第2期として、
「ティップ・オブ・ボルネオ」は、
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月25日)
【クアラルンプール】 台湾・台中市の農業組合である台中市神岡区農会は、
台中市神岡区農会のマーケティング責任者であるフー・
台中産のマーコットは、25日からイオンやジャヤ・グローサー、
台北駐マレーシア経済文化代表処の経済部門責任者であるジェーム
(ザ・サン電子版、ベルナマ通信、3月24日)
【クアラルンプール】 公共輸送機関を管轄する国営プラサラナ・マレーシアは、首都圏、ペナン、クアンタンの鉄道・バスの21日の乗客数が100万人を突破したと発表した。新型コロナウイルス「Covid-19」感染拡大以降で最大となったが、感染拡大前の1日あたり約120万人には届かなかった。
プラサラナの声明によると、21日の鉄道利用者は76.7万人、バス利用者は23.5万人。1月1日ー3月15日の1日平均乗客数は84.6万人だったが、16日に全線開通し、無料で乗車可能となっている首都圏大量高速輸送(MRT)プトラジャヤ線の平均乗客数が10万人となったことが寄与した。
2月に最も乗客数が多かった鉄道は軽便鉄道(LRT)ケラナ・ジャヤ線で、乗客数は535万230人、平日平均乗客数は28万1,591人。2番目はMRTカジャン線(乗客数は439万2,381人、平日平均乗客数は23万1,178人)。なお、LRTアンパン線の乗客数は361万6,881人、首都圏のバスは443万186人、KLモノレールは131万1,483人となった。
プラサラナは、今後もサービスの安全性、円滑性、安定性を維持するための努力を続けていくとした。
(ザ・スター、3月26日、エッジ、ベルナマ通信、3月25日、プラサラナ発表資料)
【クアラルンプール】 二輪車に特化した展示会である「クアラルンプール・
KLBS2023を主催するムーベントゥーム社のファルーク・
4月1日以降、公式サイトで入場チケット販売を開始する。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ電子版、3月24日、
【ジェッダ/クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 アンワル・イブラヒム首相は、政府が現在のシステム上に存在するあらゆる独占形態を見直し、国民が公正でより良いサービスを享受できるようにすると言明した。
サウジアラビアを訪問中のアンワル首相は、電子化自動車検査センター(Puspakom)の独占撤廃に関連して記者団から質問を受け、「独占問題について公正な評価が行われるよう、独占を許可している根拠についてすべての管轄省庁に調査を求めている」と言明。「透明性のある経済発展の原則は、既得権益を満たすための時代遅れのものから脱し、何らかの転換を行うことを保証するものだ」と述べ、Puspakom以外の独占状態についてもメスを入れる考えを示した。
その上でアンワル首相は、「ブミプトラ(マレー人と先住民の総称)企業を支援するという政府の約束は守るが、ブミプトラ企業間の公正な競争を可能にするために、透明性をもって行われなければならない」と述べた。
アンワル首相の発言に先立ち、アンソニー・ローク運輸相は、2024年8月31日にPuspakomとの契約が満了した後、資格のあるすべての関係者が車検サービスに参入できるようにすることを決定したと発表。民間参入に備えて、遅くとも2024年第1四半期に許認可手続きを開始する考えを示していた。
【クアラルンプール】 プラントベースフードのフューチャー・フードは、
フューチャー・フードは、「ハイ・ファイバー・チキン」、「
フューチャー・フードのジャック・ヤップ最高経営責任者(
(ベルナマ通信、3月22日)
【クアラルンプール】 高速道路運営のプラス・マレーシアは23日、
ザカリア・アフマド最高執行責任者(COO)によると、
決済の試験導入は、アンワル・イブラヒム首相が先ごろ、
(ニュー・ストレーツ・タイムズ電子版、3月23日)
【ジョージタウン】 米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)
ペナン開発公社(PDC)
AMDマレーシアのデビンダー・クマール副社長は発表会で、
発表会に参加したチョウ・コンヨウ州首相は、
AMDはペナンへの投資を拡大する方針で、AMDと中国・
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月24日、マレー・メイル、
【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 ハラル(イスラムの戒律に則った)産業の強化を図るための「
HIMP 2030のテーマは「
これらの政策は▽強固で多様な国内ハラル産業育成▽
テンク・ザフルル通産相は「
HIMP2030の開始宣言を行ったアハマド・ザヒド副首相は、
通産省によると、
【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 アンワル・イブラヒム内閣は、一部の重大犯罪を除いた死刑廃止、及びすべての終身刑の廃止方針を閣議決定した。アザリナ・オスマン首相府相(法務担当)が23日の国会質疑の中で明らかにした。改正法案は3月27日にも国会に提出される見通し。
刑罰としての死刑は刑法121条、121A条(国王やスルタンに対する危害)、1952年危険薬物法39B条に基づく3つの犯罪を除き、死に至らない犯罪を対象に廃止される。また終身刑は全廃され、30年から40年の禁固刑と12回以上の鞭打ちに置き換えられる。アザリナ大臣によると、改正により未決囚476人に影響が及ぶだけでなく、すでに刑が確定した死刑囚及び終身刑囚957人についても刑が見直されることになる見通しだ。
マレーシアでは殺人、麻薬密売、テロを含む34の犯罪について刑罰として死刑が含まれており、うち殺人やテロなど11の犯罪に関してはこれまで死刑以外の刑罰はなかった。法改正により判決には裁判官による裁量権が認められることになり、死刑は殺人や国王・スルタンへの危害、麻薬犯罪に関してのみオプションとして残されることとなる。