複数の工場で感染確認、操業一時停止に追い込まれる

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 ゴム手袋最大手のトップ・グロープの工場での大規模クラスター発生をきっかけに各工場が感染検査を行なうようになり、宿舎に住む外国人労働者を中心に感染が確認されるケースが増加。従業員の隔離や設備の消毒のために操業の一時停止に追い込まれる工場も出ている。
コンドーム製造大手のカレックスは21日、先ごろ2,000人を超える従業員を対象に新型コロナウイルス「Covid-19」のスクリーニングを実施した結果、35人が陽性だったことを明らかにした。カレックスは11月23日から全国のすべての生産施設でスクリーニングを開始していたが、陽性者のうち28人がジョホール州ポンティアンのカテーテル施設で12月16日に確認された。他の7人はコンドーム工場だった。感染者が出た生産施設は現在、消毒のために一時閉鎖しており、12月25日から段階的に生産を再開する。
電子部品メーカーのATA IMSは、ワイヤーハーネス製造子会社のATAコンポーネンツで従業員2人が感染。16日から操業を停止して24日までの日程で従業員の感染検査と消毒作業をおこなっている。
トップ・グロープは5,147人、同じゴム手袋メーカーのコッサン・ラバーは427人、ハルタレガは35人で感染が確認された。日系ではパナソニック・マニュファクチャリング・マレーシアが21日、セランゴール州シャアラムにある工場2カ所で116人の感染者が出たことを公表。工場の操業を21日から23日まで一時停止すると明らかにした。

パナソニック製造で116人の感染者、暫定的に操業停止

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 パナソニック・マニュファクチャリング・マレーシアは21日、セランゴール州シャアラムにある工場2カ所で多数の新型コロナウイルス「Covid-19」感染者が出たことを公表。工場の操業を一時停止すると明らかにした。

ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)に宛てた声明によると、先ごろ従業員2,137人に対しスクリーニングを実施し、116人に陽性反応が出た。これを受けてペタリン地区保健局はパナソニック・マニュファクチャリングに対し、当面の操業停止を命じた。工場は21日から23日まで閉鎖され、消毒が実施されるという。

パナソニック・マニュファクチャリングは声明の中で、敷地内および労働者宿舎での消毒は定期的に行われていると強調。「従業員と地域社会の安全と幸福は我々の最優先事項であり、我々は標準的運用手順(SOP)を厳守しており今後も厳守していく」としている。

(フリー・マレーシア・トゥデー、12月日、パナソニック・マニュファクチャリング発表資料)

新型コロナの感染者数は2018人、セランゴールで1204人

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は21日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から2018人増加したと発表した。アクティブ感染者数は1万6,496人で、累計感染者数は9万5,327人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く1,204人だった。それに▽ジョホール州(278人)▽サバ州(247人)▽クアラルンプール(KL、127人)▽ネグリ・センビラン州(58人)▽ラブアン(29人)▽ペラ州(21人)▽ペナン島(18人)▽パハン州(12人)▽マラッカ州(9人)▽クランタン州(6人)▽プトラジャヤ(5人)▽ケダ州(3人)▽トレンガヌ州(1人)ーーが続いた。ペルリス州とサラワク州はゼロだった。1,084人が退院し、累計治癒者は7万8,393人となった。死者数は1人増えて、累計で438人となった。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は20日、新たに3つのクラスターを確認したと明らかにした。

KLのケポンにある建設現場で発生した「メトロポリス」クラスターでは147人の感染を確認した。サバ州のコタキナバル、プタタン、トゥアランでは「エステート・マジュ」クラスターが発生し、28人に陽性反応が出た。ジョホール州ポンティアンの「バトゥ39」クラスターで44人に陽性反応が出た。

新型コロナの新規感染者数は1683人、累計で9万人超える

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は18日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から1,683人増加したと発表した。アクティブ感染者数は1万5,140人で、累計感染者数は9万816人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く692人だった。それに▽サバ州(260人)▽クアラルンプール(KL、197人)▽ネグリ・センビラン州(174人)▽マラッカ州(140人)▽ジョホール州(77人)▽ペラ州(65人)▽ペナン島(37人)▽ラブアン(19人)▽プトラジャヤ(6人)▽パハン州(6人)▽ケダ州(4人)▽トレンガヌ州(4人)▽クランタン州(1人)▽サラワク州(1人)ーーが続いた。ペルリス州のみゼロだった。1,214人が退院し、累計治癒者は7万5,244人となった。死者数はゼロで、432人を維持した。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は17日、新たに3つのクラスターを確認したと明らかにした。

KL市チェラスの「ジャラン・ラサ」クラスターでは129人の感染を確認した。同じくKLではレンバー・パンタイの建設現場で「パシフィック」クラスターが発生し、17人に陽性反応が出た。東マレーシアでは、サバ州の「マリンカン」クラスターで11人に陽性反応が出た。

セランゴール州&KLなど、CMCOを年末まで延長

【クアラルンプールーマレーシアBIZナビ】 イスマイル・サブリ・ヤアコブ上級相(兼国防相)は18日、セランゴール州、クアラルンプール(KL)、サバ州で発令されている条件付き行動制限令(CMCO)について、一部を除いて12月31日まで延長すると発表した。

セランゴール州のフル・セランゴール、サバク・ベルナム、クアラセランゴールの3地区はすでにCMCO指定を除外され、復興のための行動制限令(RMCO)指定に戻っている。

サブリ上級相は今月5日、セランゴール州、KL、サバ州におけるCMCOについて、一部の地区を除いて12月20日まで延長すると発表していた。

このほかの地域では、ネグリ・センビラン州ポート・ディクソンとセレンバン、ジョホール州ジョホールバルとバトゥ・パハ、クライについてもCMCOが12月31日まで延長される。またケダ州クリム、ペラ州ムキム・チャンカト・ジョン、クランタン州クシアル、ジョホール州コタティンギは12月20日でCMCO指定が終了する。

■観客のいるスポーツも来年から許可■

またサブリ上級相は、1月1日よりサッカーなどの観客がいるスポーツの試合の開催を条件つきで認めると発表した。観客の人数は4,000人以下、もしくはスタジアム収容人数の10%以下とする。地域に応じた標準的運用手順(SOP)遵守が求められる。

また12月19日から、定員を半分に限定した上でCMCO及びRMCOを対象に展示会、会議、動物園、自然公園、水族館、博物館、図書館、ギャラリー、遊技場などの再開を認められる。

コッサンラバーでも427人感染、1工場が閉鎖に

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 ゴム手袋製造大手、コッサン・ラバー・インダストリーズは、工場従業員7,004人のうち427人から新型コロナウイルス「Covid-19」の感染者が出たことを明らかにした。
国家安全委員会(NSC)の指示に従い、12月4日から10日まで全従業員に対するスクリーニングを実施した際に感染が発覚した。6カ所ある同社工場のうち5カ所からは感染者はなく、感染者が出た1カ所だけが現在閉鎖されており、感染した従業員は医療施設で治療を受けその他の従業員は隔離されている。閉鎖された工場は12月21日より段階的に操業を再開する予定。
リム・クアンシア社長兼最高経営責任者(CEO)は、影響を受けているのは生産量全体の25%だが、閉鎖期間が2週間のみであるため収益への影響は2%程度となる見込みだと明らかにした。
新型コロナ第三波では従業員の集団感染のために閉鎖に追い込まれる企業が続出しており、業界最大手のトップ・グローブはセランゴール州クランで28工場が一時閉鎖に追い込まれた。
ジョホール州ではプレキャストコンクリート製造のOKAコーポレーションが、従業員の感染発覚で21日までセナイ工場が閉鎖されている。年間生産量への影響は0.7%未満だという。

新型コロナの新規感染者数は1220人、セランゴールで368人

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は17日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から1,220人増加したと発表した。アクティブ感染者数は1万4,671人で、累計感染者数は8万9,133人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く368人だった。それに▽クアラルンプール(KL、297人)▽サバ州(184人)▽マラッカ州(98人)▽ペナン島(80人)▽ジョホール州(67人)▽ペラ州(41人)▽ネグリ・センビラン州(33人) ▽ラブアン(16人)▽クランタン州(10人)▽ケダ州(9人)▽サラワク州(9人)▽パハン州(4人)▽プトラジャヤ(2人)▽トレンガヌ州(2人)ーーが続いた。ペルリス州のみゼロだった。1,297人が退院し、累計治癒者は7万4,030人となった。死者数は3人増えて、累計で432人となった。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は16日、新たに8つのクラスターを確認したと明らかにした。
セランゴール州の「プンチャク・ガラクシ」クラスターで56人、サバ州の「ブキ・プナイ」クラスターでは7人に陽性反応が出た。KLの建設現場である「ペルマイ」、「マタハリ」、「ラウト」クラスターではそれぞれ48人、15人、8人の感染を確認。ジョホール州の「チャハヤ・マースリ」クラスターでは32人、ペラ州の「セリ・タシク」クラスターでは7人、パハン州の「インテン」クラスターでは9人に陽性反応が出た。

新型コロナの新規感染者数は1295人、セランゴールで481人

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は16日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から1,295人増加したと発表した。アクティブ感染者数は1万4,751人で、累計感染者数は8万7,913人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く481人だった。それに▽サバ州(268人)▽クアラルンプール(KL、232人)▽ジョホール州(105人)▽ペナン島(69人)▽ネグリ・センビラン州(60人)▽ペラ州(35人)▽マラッカ州(14人)▽パハン州(13人)▽ケダ州(9人)▽プトラジャヤ(4人)▽ラブアン(3人)▽トレンガヌ州(1人) ▽クランタン州(1人)ーーが続いた。ペルリス州、サラワク州はゼロだった。1,052人が退院し、累計治癒者は7万2,733人となった。死者数は7人増えて、累計で429人となった。 保健省のノール・ヒシャム事務次官は15日、KLの感染者数が11月29日の493人を上回り、過去最高の696人となったことについて、建設現場である「ダマンレラ」クラスターで新たに568人の感染がわかったことが影響したと説明した。11月7日からレンバ・パンタイやケポン、ティティワングサと広い範囲で感染者を出しており、累計の感染者は2,451人となっていると言明。その一方で新たに発生したクラスターはないとし、国内のクラスターは累計で418となり、うち229は収束したと明らかにした。

新型コロナの新規感染者数は1772人、KLで696人

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は15日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から1,772人増加したと発表した。アクティブ感染者数は1万4,515人で、累計感染者数は8万6,618人となった。

州・地域別の感染者数はクアラルンプール(KL)で696人だった。それに▽セランゴール州(503人)▽サバ州(260人)▽ペラ州(110人)▽ネグリ・センビラン州(67人)▽ジョホール州(48人)▽ペナン島(34人)▽ケダ州(20人)▽ラブアン(11人)▽パハン州(8人)▽トレンガヌ州(7人)▽マラッカ州(5人) ▽クランタン州(3人)ーーが続いた。プトラジャヤ、ペルリス州、サラワク州はゼロだった。1,084人が退院し、累計治癒者は7万1,681人となった。死者数は3人増えて、累計で422人となった。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は14日、新たに2つのクラスターを首都圏で確認したと明らかにした。2つ共に職場で発生したクラスターだった。

セランゴール州ペタリン、セパン、ゴンバック、クアラ・セランゴール、フル・ランガットの「ソーラー・リア」クラスターで25人(マレーシア人9人、外国人16人)、KLのケポン「セヌ・セティア」クラスターで13人の外国人に陽性反応が出た。

到着3日前の感染検査陰性の場合、隔離期間を7日に短縮

【クアラルンプール】 イスマイル・サブリ・ヤアコブ上級相(兼国防相)は15日、海外からマレーシアに入国した際の隔離期間について、到着の3日前に新型コロナウイルス「Covid-19」の鼻腔スワブテストを受診して陰性だった場合には7日に短縮すると発表した。

サブリ上級相は、保健省が13日に隔離期間をこれまでの14日間から10日間に短縮すると発表した件に言及。10日というのは出発前のスワブテストを受けた場合の3日間を加えたものであり、到着後の実際の隔離期間は7日になると述べた。

出発前にスワブテストを受けていない場合はマレーシア到着時に受けることが義務づけられ、その場合は保健省の発表通りマレーシア入国後に10日間の隔離が求められる。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は15日、海外帰国者及び濃厚接触者が10日間の隔離期間となった場合、これまで13日目となっていた2回目の抗体検査は8日目あるいは9日目に行なうと発表した。

(星州日報、12月15日)