外国人卒業生向け1年間の滞在パス、手数料は450リンギ

【クアラルンプール】 マレーシアの大学を修了した外国人卒業生を対象に交付される1年間の長期社会訪問(LTSV)パスについて、マレーシア出入国管理局は、申請手数料450リンギを支払う必要があると明らかにした。扶養家族がいる場合には、1人当たり450リンギを支払う必要がある。

LTSVパスの交付は、サイフディン・ナスティオン・イスマイル内務相が11月27日に明らかにしたもので、対象期間は2023年12月1日から2026年12月31日。日本を含めたリスクの低い23カ国からの留学生が対象で、卒業後最長1年間、さらなる学業や旅行のためマレーシアに滞在できるようになる。特定のセクターでのパートタイム労働も可能となる。延長は認めない。

LTSVパスの申請には、▽高等教育機関が発行する修了証明書▽申請時点で有効な学生証▽有効期間が少なくとも18カ月残っている旅券▽12カ月間有効な健康保険契約▽少なくとも1,500リンギの収入を持つマレーシア人のスポンサーからの「個人保証」ーーの5つを所有するという条件を満たす必要がある。年齢制限はない。
(マレー・メイル、12月2日)

インターネット接続のIIJ、現地SI企業PTCを完全子会社化

【クアラルンプール =マレーシアBIZナビ】 インターネット接続サービスのインターネットイニシアティブ(本社・東京都千代田区、IIJ)は、1日付けで、マレーシアでシステムインテグレーション(SI)事業を営むPTCシステムズ(PTCマレーシア)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。

IIJの声明によると、PTCマレーシアは、同社が2021年4月に買収したPTCシステム(S)(PTCシンガポール)の創業者が設立した企業。小規模企業ながらも、マレーシアにおいてストレージサーバ関連のシステム構築を中心とする高品質なソリューションを提供し、グローバル企業や地場大手企業をはじめとする優良な顧客基盤やIT機器ベンダーとの良好な関係性を構築している。

IIJグループは、欧米に加えアジアを中心とする海外拠点の拡充等により国際事業展開を進めているが、PTCマレーシアの子会社化により、現地ビジネス経験が豊富な経営人材の獲得、ローカル顧客へのアクセス、営業拠点の確保などマレーシアにおける事業基盤を獲得することができ、IIJグループのグローバル化の推進に資すると考え、子会社化に至った。

今後、PTCマレーシアは、IIJグループの幅広いネットワークソリューションや日系企業を中心とする顧客基盤も活かして業容拡大を図りつつ、グループ各社と連携し、主としてマレーシアにおけるIIJグループの国際事業展開を担っていく方針だ。

JFE商事、合金鉄のOMホールディングスの株式取得へ

【クアラルンプール =マレーシアBIZナビ】 鉄鋼製品・原料の輸出入などに携わるJFE 商事(本社・東京都千代田区)は1日、サラワク州で合金鉄製造に携わるOMホールディングス(本社・シンガポール、OMH)の株式を取得すると発表した。

OMHがオーストラリア証券取引所にて新たに発行する株式約 2,760万株(新株発行後発行済株式総数の約 3.61%)を取得する。

OMHは子会社を通じてマンガン合金鉄やフェロシリコンなどの合金鉄製造・販売を手掛ける世界有数の合金鉄供給業者。アジア圏最大規模の生産能力を有する、同社主力のマレーシア・サラワク州における合金鉄製造子会社OMマテリアルズ(サラワク)(OMサラワク)では、水力発電による再生可能エネルギーを利用したグリーン合金鉄を製造しており、今後さらなる生産能力拡張や生産品目の拡大も検討している。

アジア各国での鉄鋼生産拡大に伴い合金鉄需要は引き続き拡大が見込まれる。また、近年の脱炭素に向けた流れにより、需要家による合金鉄生産者の選別も進んでいくことが想定される。JFE商事は、長年の合金鉄取引を通じ戦略的パートナーとしてOMグループとの関係を構築してきたが、今回の新株取得を通じ、JFEグループ並びに国内外需要家への安定供給体制の更なる強化、および新規開拓に取り組んでいく方針だ。

岩谷産業、マレーシアの冷媒ガス関連会社2社を買収

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 岩谷産業(本社・大阪・東京)は11月30日、マレーシアの全額出資子会社のマレーシア岩谷が、マレーシアにおいて冷媒の輸入、充填、販売を手掛けるウェステック・ケミカルズおよびISOキミアを買収したと発表した。東南アジアにおける冷媒事業の拡大を目指す。

冷媒ガスの中でも、フロンは地球温暖化係数(GWP)が高いガスを多く含んでいる。国際的な規制によりマレーシアでは2020ー2022年の輸入実績にもとづき、2024年よりGWP値に換算した輸入枠が付与されるなど規制措置が講じられていくことが決定している。

マレーシア岩谷では、2社の買収によりフロンの輸入枠を確保するとともに、GWP 値が高い冷媒から低い冷媒への切り替えや、マレーシア国内で初となる、使用済みフロンの回収・再生事業を行うなど、地球環境にも配慮した事業を展開していく。

岩谷産業によると、冷媒はエアコンや自動車の普及拡大に伴い全世界で需要が増加しており、特に東南アジアでは人口増加・経済成長により大きな市場拡大が予想されている。マレーシアは冷媒の主要消費国となっており、岩谷産業は今回の2社買収を契機に、将来的には東南アジア各国への冷媒輸出などさらなる事業拡大、および収益力強化を図っていく。

外国人に入国前のMDAC登録を義務づけ=出入国管理局 

【クアラルンプール】 出入国管理局は1日、マレーシアに入国する全外国人を対象に、マレーシア・デジタル入国カード(MDAC)の事前登録を義務づけると発表した。

MDACの登録が可能となるのは入国予定日の3日前からで、出入国管理局のウェブサイトからMDACフォーム(https://imigresen-online.imi.gov.my/mdac/main)に氏名とパスポート番号、到着日や出発日、連絡先などを登録する。入国者は到着時にパスポートとMDACの両方を入国審査官に提示しなければならない。マレーシア永住権保持者やマレーシア自動審査システム(MACS)登録者は、事前登録が不要となる。

出入国管理局はまた、▽日本▽オーストラリア▽ブルネイ▽ドイツ▽韓国▽ニュージーランド▽サウジアラビア▽シンガポール▽米国▽英国ーーの10カ国からの旅行者は、MDACの事前登録を条件として、クアラルンプール国際空港 (KLIA) のターミナル1またはターミナル2で出入国時に自動化ゲートを利用できるとしている(初入国の際は有人カウンターでの手続きが必要)。

2日にインドから入国した旅行者は、MDACの事前登録を済ませていたため、スムーズに入国が可能だったと述べた。インバウンド観光連盟のウザイディ・ウダニス会長も、現状、会員企業からMDACに関する混乱の報告は受けていないとし、旅行代理店を通じてマレーシアを訪れる観光客は、入国手続きに関するアドバイスも受けられるため、入国時に問題に直面することはないとしている。

(ザ・スター、12月4日、マレー・メイル、12月2日、出入国管理局発表資料)