【クアラルンプール=アジアインフォネット】 グローバルインフォメーション(GII、本社・神奈川県川崎市)は、マレーシアのデータセンター市場規模は、2025年に1,260メガワット(MW)と推定され、2030年には2,530MWに達し、年平均成長率(CAGR)は15.01%と予測されるとするリポートを発表した。
GIIが発表した市場調査レポート「マレーシアのデータセンター:市場シェア分析、産業動向、成長予測(2025年―2030年)」の概要によると、2025年には7億1,000万米ドルのコロケーション(設置サービス)収益が見込まれるとしており、2030年には18億7,320万米ドルに達すると予測され、2025―30年のCAGRは21.41%と見込まれるとしている。
2023年の市場シェアはティア3データセンターが大半を占め、予測期間で最も急成長している。ティア1及び2セグメントは、2021年に0.59MWのIT負荷容量に達し、2022年には2.39MWに成長した。2029年には3.59MWに達する見込みで、CAGRは5.99%と見込まれている。一方、ティア3は2021年に257.85MWのIT負荷容量を記録。2022年には457.66MW、2029年には1,379.11MWに成長すると予想され、CAGR17.07%とより高い成長が予想される。なおティア4は、近い将来停滞が続くと予想されるが、今後数年でビジネス機会が拡大すると考えられる。
デジタル消費者の増加が、マレーシアのデータセンター需要を押し上げると予想される。5Gの拡大とマレーシアの通信事業者の企業間の合併が進み、マレーシアのデータセンター設備が増加している。マレーシアのデータセンター市場は適度に統合されており、上位5社で62.24%を占めている。