国内最高層ビル「ムルデカ118タワー」、70%の入居が決定

【クアラルンプール】 国内最高層であり、ドバイのブルジュ・ハリファに次いで世界で2番目に高いビルとなる商業ビル「ムルデカ118タワー」の約70%で、入居企業がすでに決まっている。所有企業である政府系PNBムルデカ・ベンチャーズのアブ・アジズ最高経営責任者(CEO)が明らかにした。

アジズCEOはメディア向け視察会で、親会社の国営投資会社ペルモダラン・ナショナル(PNB)が年内に入居し、その後、銀行最大手のマラヤン・バンキング(メイバンク)などが1年以内に入居すると説明。アンカー・テナントであるメイバンクは33フロアを占有する予定だとした。

ムルデカ118タワーは、複合開発「ムルデカ118」の一部で、賃貸可能面積は約170万平方フィート。現在97.8%が完成している。8ー96階がオフィススペースとなり、97ー112階に5つ星ホテルの「パークハイアット・クアラルンプール」が入居する。115階と166階には展望台「ザ・ビュー・アット118」、117階にはカンファレンスセンター、118階には多目的イベントスペースを設ける。
アジズ氏はまた、ムルデカ118開発の一環として、65階建てのムルデカ・レジデンス・イースト・タワーと63階建てのムルデカ・レジデンス・ウエスト・タワーの住宅棟2棟と、サービスアパートであるオークウッド・プレミアの建設を来年までに開始し、2027年の完成を目指すと述べた。
(エッジ、8月29日)

スタートアップ企業、25年までに5千社の育成目指す=首相

【ペタリンジャヤ】 アンワル・イブラヒム首相は、2025年までに新たに5,000社のスタートアップ企業育成を目指すと明らかにした。

28日に開催された国家デジタル経済評議会で議長を努めたアンワル首相は、産業界と政府機関の協力促進のためにイニシアチブ「シングル・ウィンドウ」を導入し、目標達成を目指すと言明。また、2030年までに世界のスタートアップ・エコシステム・ランキングでトップ20カ国入りを目標とし、クアラルンプールを域内のスタートアップ企業およびデジタルの拠点とすると述べた。

同日の国家デジタル経済評議会では、個人の生体的特徴を認証情報として利用する「国民デジタル・アイデンティティ(IDN)」システムの導入を加速することも合意した。システムの導入は国民登録局(NRD)が行う。これにより、柔軟性や安全性を兼ね備えたデジタル環境の中でオンライン取引ができるようになるという。
アンワル首相は、デジタル変革計画の推進を目指し、持続可能なデジタル開発を保証するために公共部門のデジタル化プログラムを強化し続けると述べた。
(フリー・マレーシア・トゥデー、8月28日)

ガンマ線水監視システム、さらに4カ所設置=科技相

【コタキナバル】 チャン・リーカン科学技術革新相は8月29日、サバ州コタキナバルにあるマレーシア・サバ大学(UMS)の桟橋に設置されたガンマ線スペクトル水監視システムを視察し、同監視システムを▽ケダ州ランカウイ▽ジョホール州▽パハン州▽サバ州サンダカンーーの4カ所にも設置する方針を明らかにした。
チャン氏は他の4カ所について、なるべく早い時期に段階的に監視システムの設置を進める考えを表明。1カ所当たりの費用が60万リンギであることを明らかにした。

同監視システムを設置したのは、東南アジア諸国連合(ASEAN)ではベトナム、シンガポールに次ぐ3カ国目。中国・海南島から最も近いことからUMSが最初の設置場所に選ばれた。

チャン氏は福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出に対する国民の懸念に配慮したものだとした上で、「同システムは福島の処理排水を探知するだけでなく、中国、台湾、韓国のさまざまな原子力活動が我が国の海域に及ぼす影響も探知するものだ」と述べ、あくまで日本だけを狙い撃ちにするものではないと強調。「国民に心配しないよう助言する。 異常な変化があれば迅速かつ早期に検出し、近隣諸国と共有する」とした。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ電子版、ザ・スター電子版、東方日報、8月29日)

フォーブスアジア注目の100社、マレーシアから6社が選出

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 フォーブス・アジアが発表したアジア太平洋地域の注目中小・新興企業100社を選出する「フォーブス・アジア注目の100社」で、マレーシアからは6社が選出された。

選出されたのは、▽ドローン・サービスのエアロダイン▽アグリテックのブームグロウ▽在宅ヘルスケアのケア・コンシェルジェ▽マーケティングのインボルブ・アジア▽卸売電子商取引のラパサ▽保険のポリシーストリートーー。選ばれた企業の中で、2,000万米ドル以上の資金を調達している企業は、エアロダイン(6,800万米ドル)とポリシーストリート(2,200万米ドル)の2社のみだった。

「フォーブス・アジア注目の100社」は、13カ国・地域の企業がバイオテクノロジー・ヘルスケア、電子商取引・小売、金融など11の産業に分類され選出された。
シンガポールからは21社が選出され最多となり、2番目が香港(15社)、3番目が中国(11社)だった。日本からは医療のアイ・ブレインサイエンス、製品レベルでの人権社会評価を実現するアイエスジー、AIのイデイン3社が選出された。

地区別の人口、最も多いのはセランゴール州ペタリン=統計局

【クアラルンプール =マレーシアBIZナビ】 統計局が発表した2023年の地区別人口動態調査によると、最も人口が多かったのはセランゴール州ペタリンで、230万人だった。

2位はジョホール州ジョホールバル(180万人)、3位がセランゴール州ウル・ランガット(150万人)となった。

人口の増加率が最も高かったのは、サバ州カラバカンで、13.4%増加した。2番目と3番目も同じくサバ州で、センポルナが11.7%、クナクが11.5%それぞれ増加した。

民族別では、ブミプトラ(マレー人と先住民の総称)が最も多いのはトレンガヌ州セティウで、比率は99.7%となった。華人系はペナン州のティムル・ラウの比率が68.9%でトップとなり、インド系はペラ州バガン・ダトゥクが23.2%で1位となった。

年代別では、0ー14歳が最も多いのはクランタン州ケチル・ロジン(比率35.3%)、15ー64歳が最も多いのはサラワク州セバウ(同80.2%)だった。また、60歳以上が最も多いのはサラワク州ルボク・アントゥ(同20.6%)で、65歳以上も同じくルボク・アントゥ(同14.4%)がトップとなった。