投資信託売却による資本利得と国外源泉所得が非課税に

【クアラルンプール】 政府は、投資信託売却で得た資本利得(キャピタルゲイン)と国外源泉所得に対し課税を免除する。アミル・ハムザ第2財務相が16日、ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)の行事で発表した。

資本利得税の免除は今年1月1日から28年12月31日まで、国外源泉所得に対する課税免除は今年1月1日から26年12月31日まで。

政府は国内企業による未上場株の売却に対し資本利得税を3月1日付で課す方針を明らかにしているが、アミル・ハムザ氏は「資本利得税の影響を受ける、政府が意図しなかった領域のあることが利害関係者との協議で分かった。投資信託がそれで、投資信託保有者の90%余りは個人。個人による将来に備えた投資、また上場株の売却に資本利得税は適用しない」と語った。

政府は22年度予算案の上程に際し、居住者が得た国外源泉所得に課税する方針を示していたが、22年に撤回した。
(フリー・マレーシア・トゥデー、マレー・メイル、マレーシアン・リザーブ、1月16日)

AIの基礎を無料で学べる学習サイト、アンワル首相が発表

【クアラルンプール】 アンワル・イブラヒム首相は16日、国民のデジタルリテラシー向上に向けた「国民のための人工知能(AI)プログラム」を発表した。

同プログラムは、AIとは何かについて学べるオンライン自己学習プラットフォーム(https://ai.gov.my/)で、4つの言語(マレー語、英語、中国語、タミール語)で提供される。利用は無料。半導体大手の米系インテル・マレーシアがプログラム開発に協力した。「AIとは何か」、「AIを評価する」の2つのモジュールで構成され、自分のペースでプログラムを修了できる。

首相と共にプロジェクトを監督しているラフィジ・ラムリ経済相は、本プログラムはデジタルリテラシーの格差を解消するための取り組みで、特に学生がAIの基礎を学ぶことで将来のキャリア開発につなげることを目的としていると述べた。生成AIの活用で、国内総生産(GDP)の25%に相当する約1,134億米ドル(5,250億4,000万リンギ)が生み出せる可能性があるという。年内に100万人のプログラム利用を目標として掲げている。
(マレーシアン・リザーブ、マレー・メイル、ベルナマ通信、1月16日)

KL国際モーターショーを6年ぶりに12月に開催、名称変更も

【クアラルンプール】 マレーシア自動車協会(MAA)は16日、今年6年ぶりに開催するクアラルンプール国際モーターショー(KLIMS)について、日程などの詳細を発表した。

12月5ー11日にクアラルンプール(KL)のマレーシア国際貿易展示センター(MITEC)で開催する。ショーの名称も今回より「クアラルンプール国際モビリティショー(KLIMS)」に変更する。

MAAのモハマド・シャムソール会長は、名称は変更されたものの、自動車ブランド主導のショーであることは変わりないと述べた。

KLIMSは2018年に開催されたのが最後で、▽ホンダ▽トヨタ▽レクサス▽プジョー▽シトロエン▽起亜▽三菱自動車▽プロトン▽プロドゥア▽フォード▽現代(ヒョンデ)▽日産ーーという12の自動車ブランドが参加。MAAは2023年7月に「2024年にKLIMSを再開する」旨の発表を行っていた。
(ポールタン、1月16日)

ファミリーマート、115店にリンギ対応の外貨両替機を設置

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 ファミリーマート(本社・東京都港区)は17日、2019年から進めてきた日本国内店舗への外貨両替機の設置について、2023年12月末時点でコンビニ最多の115店舗に設置を完了したと発表した。

自動外貨両替機の開発に携わるエクステック(本社・東京都港区)の協力を得て展開しており、14通貨(紙幣)を日本円に両替することが可能。外国人が両替できるだけではなく、日本人も海外旅行からの持ち帰り外貨の両替に利用できる。

対応通貨は、▽マレーシアリンギ▽米ドル▽ユーロ▽英ポンド▽中国元▽韓国ウォン▽香港ドル▽台湾ドル▽豪ドル▽カナダドル▽シンガポールドル▽タイバーツ▽フィリピンペソ▽インドネシアルピアーー。24時間稼働し、対応言語は、日本語、英語、中国語、韓国語、ドイツ語など15カ国語。外貨(紙幣)から円への両替のみに対応している(1万円紙幣、1,000円紙幣、100円硬貨での受け取りとなる)。現時点では、東京、大阪、京都、福岡、北海道の店舗に設置されている。

ファミリーマートによると、14通貨で訪日外国人の95%を網羅し、1台あたりの月間両替額は、インバウンド需要の回復によりコロナ前の2019年に対して120%にまで増加した。

ファミリーマートは、今後も設置を推進し、より多くの顧客に対して外貨両替機サービスを提供していく方針だ。

中古車サブスクサービス、タイガー商事が27日に開始

【スバンジャヤ=マレーシアBIZナビ】 自動車整備などを手掛けるタイガー商事は、会員制の中古車レンタル・サービス「サブスクハリマオ」を1月27日より開始すると発表した。

同社が運営している車の個人間売買支援サイト「フリマハリマオ」を活用したもので、自動車の名義は元の所有者のままであることから、借り主は、通常の中古車売買であれば必要となる売買交渉の手間が省けるほか、初期費用やローンの心配、市場の価格調査、中古車業者との交渉、自動車保険、自動車税、メンテナンスなどの手間が不要となる。

借り主は名義変更や売り先を探す手間がないため、車両を帰任・帰国のギリギリまで車を使用することができる。またタイガー商事が窓口となって車両を管理・選定しメンテナンスや修理もサポートするため、貸し手との直接交渉なしに安心して借りることができる。貸し主としても、売買契約が成立しなくても、賃借料収入が得られるメリットがある。

借り主は、申し込んでから最短1週間ほどで借りることができる。賃貸期間については12カ月、24カ月、36カ月の3つの期間を設定している。賃貸料は貸し主の設定によるが、2020年式「プロドゥア・マイヴィ」の場合で月々1,300ー1,500リンギ程度で借りることができる(初月のみ月額賃貸料の50―60%の準備金が別途必要)