新型コロナの感染者数は1325人、病床使用率は64.1%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、5月30日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は1,325人で、累計感染者数は450万5,059人となった。
新たに1,935人が回復し、累計治癒者は444万5,611人となった。死者数は4人で、累計は3万5,669人。アクティブ感染者は、前日から614人減の2万3,779人だった。うち95.8%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.0%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は64.1%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,705万9,981人で、接種率は82.9%。ブースター接種完了者は1,609万6,363人で、接種率は49.3%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は前日と同じ2カ所だった。

新型コロナの感染者数は1155人、累計で450万人超える

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、29日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は1,155人で、累計感染者数は450万3,734人となった。
新たに1,975人が回復し、累計治癒者は444万3,676人となった。死者数は5人で、累計は3万5,665人。アクティブ感染者は、前日から825人減の2万4,393人だった。うち95.9%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、3.8%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は62.6%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,705万3,759人で、接種率は82.8%。ブースター接種完了者は1,609万4,258人で、接種率は49.3%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は2カ所に減少した。

新型コロナの感染者数は1845人、病床使用率は66.1%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、26日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は1,845人で、累計感染者数は449万9,057人となった。
新たに1,825人が回復し、累計治癒者は443万8,212人となった。死者数は3人で、累計は3万5,656人。アクティブ感染者は、前日から17人増え2万5,189人だった。うち95.6%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.2%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は66.1%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,702万7,457人で、接種率は82.8%。ブースター接種完了者は1,609万222人で、接種率は49.3%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は8カ所に減少した。

新型コロナの感染者数は2430人、4日ぶりに二千人超える

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、25日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2,430人で、累計感染者数は449万7,212人となった。
新たに2,192人が回復し、累計治癒者は443万6,387人となった。死者数は6人で、累計は3万5,653人。アクティブ感染者は、前日から232人増え2万5,172人だった。うち95.6%が自宅、0.0%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.3%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は67.4%で、前日と変わらなかった。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,702万1,862人で、接種率は82.7%。ブースター接種完了者は1,608万7,068人で、接種率は49.3%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は13カ所に減少した。

新型コロナの感染者数は1918人、病床使用率は67.4%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、24日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は1,918人で、累計感染者数は449万4,782人となった。
新たに2,124人が回復し、累計治癒者は443万4,195人となった。死者数は2人で、累計は3万5,647人。アクティブ感染者は、前日から208人減り2万4,940人だった。うち95.5%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.3%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は67.4%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,701万5,052人で、接種率は82.7%。ブースター接種完了者は1,608万4,603人で、接種率は49.3%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は18カ所に減少した。

新型コロナの感染者数は1544人、2日連続で1千人台

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、23日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は1,544人で、累計感染者数は449万2,864人となった。
新たに2,905人が回復し、累計治癒者は443万2,071人となった。死者数は2人で、累計は3万5,645人。アクティブ感染者は、前日から1,363人減り2万5,148人だった。うち95.5%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.3%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は65.5%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,700万9,117人で、接種率は82.7%。ブースター接種完了者は1,608万2,337人で、接種率は49.2%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は20カ所に減少した。

新型コロナの感染者数は1817人、5日ぶり1千人台に

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、22日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は1,817人で、累計感染者数は449万1,320人となった。
新たに3,389人が回復し、累計治癒者は442万9,166人となった。死者数は2人で、累計は3万5,643人。アクティブ感染者は、前日から1,574人減り2万6,511人だった。うち95.7%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.1%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は61.4%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,700万1,724人で、接種率は82.7%。ブースター接種完了者は1,608万331人で、接種率は49.2%だった。
新たに発生したクラスターは1カ所で、ペラ州のコミュニティで発生した。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は25カ所に減少した。

新型コロナの感染者数は2124人、病床使用率は63.3%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、19日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2,124人で、累計感染者数は448万5,419人となった。
新たに2,303人が回復し、累計治癒者は441万9,997人となった。死者数は3人で、累計は3万5,633人。アクティブ感染者は、前日から182人減り2万9,789人だった。うち95.9%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、3.9%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は63.3%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,696万5,652人で、接種率は82.6%。ブースター接種完了者は1,607万5,262人で、接種率は49.2%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は39カ所に減少した。

 

新型コロナの感染者数は2017人、病床使用率は65.8%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、18日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2,017人で、累計感染者数は448万3,295人となった。
新たに2,548人が回復し、累計治癒者は441万7,694人となった。死者数は7人で、累計は3万5,630人。アクティブ感染者は、前日から538人減り2万9,971人だった。うち95.7%が自宅、0.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、4.1%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は65.8%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,695万8,363人で、接種率は82.5%。ブースター接種完了者は1,607万1,981人で、接種率は49.2%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は45カ所に減少した。

昨年12月の大雨洪水による経済損失は53億ー65億リンギ

【クアラルンプール】 再保険会社マレーシアン・リインシュアランスは、年次発行物「マレーシア保険ハイライト(MIH 2021)」で、昨年12月の水害による経済損失は53億ー65億リンギだったと明らかにした。
MIH2021によると、水害による経済的損失のうち約10%しか保険が適用されていない。クアラルンプールやセランゴール州では製造施設の被害が多く、保険会社が経済損失の20ー30%にあたる約15ー20億リンギ(3億6,000万ー4億8,000万米ドル)を負担した。
また、12月の水害が国内保険市場における洪水補償の価格設定に影響を与え、洪水リスクに対する理解も変化したことから、保険会社は再保険の仕組みを見直し、十分な補償を確保することが期待されているという。
ザイヌディン・イシャック社長兼最高経営責任者(CEO)は、水災補償は標準的な火災保険に付帯でき、金額は保険金額の0.086%程度であるため低コストだが、個人向け保険では高いと認識されており、洪水が起こりやすい地域や水害発生後にしか加入されないことが多いと言明。住宅所有者は、銀行が住宅ローンの一部として保険を手配するためほとんどが保険に加入しているが、洪水リスクの高い低所得者層は災害が発生した場合に政府を頼りにしている。今回の水害でも、政府は14億リンギを拠出し、被災者を支援した。そのため、中央銀行バンク・ネガラ(BNM)および国家災害管理局(NADMA)と協力して、保険に加入できる余裕がある人とそうでない人を結び付けるソリューションを開発しているという。
ザイヌディン社長は、保険会社、バンク・ネガラ、NADMA、政府が一体となって、洪水リスクをカバーするための解決策を見出すために議論を深める必要があると言明。以前は、低所得者層への補償に重点が置かれていたが、現在では、社会のあらゆる層を網羅することを目指しているとした。

MIH 2021は、国内保険会社、再保険会社、仲介業者、業界団体合計22社の代表者24名以上を対象として、2021年9月-12月に実施したインタビューに基づき作成された。

(ザ・サン、5月18日、ベルナマ通信、5月17日)