新型コロナの感染者数は2万8298人、累計で390万人超える

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、16日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2万8,298人だったと発表した。累計感染者数は390万433人となった。
新たに1,743人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,000人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は743人だった。
新たに3万3,009人が回復し、累計治癒者は356万7,003人となった。死者数は105人で、累計は3万4,099人。アクティブ感染者は、前日から4,816人減って29万9,331人となった。うち96.6%が自宅、0.7%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.6%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は68.8%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,577万9,848人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,539万3,296人で、接種率は47.1%に上昇した。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は0.96に上昇。サバ州、ラブアン、ペルリス州、クランタン州、ケダ州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに6カ所のクラスターを確認。クアラルンプールで3カ所、ペナン州、ジョホール州、ネグリ・センビラン州でそれぞれ1カ所で発生した。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は346カ所に減った。

新型コロナの感染者数は2万6534人、病床使用率は68.9%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、15日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2万6,534人だったと発表した。累計感染者数は387万2,135人となった。
新たに1,782人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,076人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は706人だった。
新たに3万1,234人が回復し、累計治癒者は353万3,994人となった。死者数は95人で、累計は3万3,994人。アクティブ感染者は、前日から4,795人減って30万4,147人となった。うち96.5%が自宅、0.7%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.7%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は68.9%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,577万6,961人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,535万7,069人で、接種率は47.0%に上昇した。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は0.95に下降。サバ州、ラブアン、ペルリス州、クランタン州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに4カ所のクラスターを確認。セランゴール州では職場、ペラ州とプトラジャヤでは教育機関、ペナン州では重症化するリスクが高いグループで発生した。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は366カ所に減った。

新型コロナの感染者数は2万2030人、R0は1下回る

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、14日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2万2,030人だったと発表した。累計感染者数は384万5,601人となった。
新たに1,521人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が887人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は634人だった。
新たに3万3,872人が回復し、累計治癒者は350万2,760人となった。死者数は92人で、累計は3万3,899人。アクティブ感染者は、前日から1万1,934人減って30万8,942人となった。うち96.5%が自宅、0.7%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.7%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は68.3%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,577万5,007人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,531万7,615人で、接種率は46.9%に上昇した。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は0.96に下降。サバ州、ラブアン、ペルリス州、クランタン州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに2カ所のクラスターを確認。セランゴール州の教育機関とクアラルンプールの感染すると重症化するリスクが高いグループで発生した。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は377カ所に減った。

新型コロナの感染者数は2万2535人、R0は1下回る

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、13日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2万2,535人だったと発表した。累計感染者数は382万3,571人となった。
新たに1,757人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,036人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は721人だった。
新たに2万5,356人が回復し、累計治癒者は346万8,888人となった。死者数は87人で、累計は3万3,807人。アクティブ感染者は、前日から2,908人減って32万876人となった。うち96.4%が自宅、0.8%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.7%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は66.8%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,577万2,154人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,528万702人で、接種率は46.8%に上昇した。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は0.97に下降。サバ州、ラブアン、ペルリス州、クランタン州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに6カ所のクラスターを確認。現在感染者を出し続けているアク

新型コロナの感染者数は3万787人、病床使用率は69.8%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、10日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は3万787人だったと発表した。累計感染者数は374万1,986人となった。
新たに2,048人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,277人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は771人だった。
新たに2万6,457人が回復し、累計治癒者は339万3,999人となった。死者数は70人で、累計は3万3,567人。アクティブ感染者は、前日から4,260人増えて31万4,420人となった。うち96.1%が自宅、1.0%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.8%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は69.8%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,576万7,503人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,520万2,158人で、接種率は46.6%に上昇した。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は1.04に下降。サバ州、ラブアン、ジョホール州、クランタン州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに4カ所のクラスターを確認。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は419カ所に減った。

新型コロナの感染者数は3万246人、病床使用率は66.7%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、9日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は3万246人だったと発表した。累計感染者数は371万1,199人となった。
新たに1,929人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,195人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は734人だった。
新たに2万6,653人が回復し、累計治癒者は336万7,542人となった。死者数は113人で、累計は3万3,497人。アクティブ感染者は、前日から3,480人増えて31万160人となった。うち96.1%が自宅、1.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.8%が医療機関、0.2%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は66.7%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,576万5,486人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,515万7,782人で、接種率は46.4%となった。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は1.06に下降。サバ州、ラブアン、ジョホール州、クランタン州、ペルリス州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに5カ所のクラスターを確認。教育機関が3カ所で最も多かった。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は424カ所に減った。

新型コロナの感染者数は3万1490人、病床使用率は69.8%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、8日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は3万1,490人だったと発表した。累計感染者数は368万953人となった。
新たに1,967人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,276人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は691人だった。
新たに2万9,035人が回復し、累計治癒者は334万889人となった。死者数は79人で、累計は3万3,384人。アクティブ感染者は、前日から2,376人増えて30万6,680人となった。うち95.9%が自宅、1.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.8%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は69.8%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,576万3,360人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,511万3,923人で、接種率は46.3%となった。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は1.07に上昇。サバ州、ラブアン、ジョホール州、クランタン州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに11カ所のクラスターを確認。教育機関が6カ所で最も多かった。現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は445カ所で、前日と変わらなかった。

4月からエンデミック段階に移行=首相

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 イスマイル・サブリ・ヤアコブ首相は8日にテレビ演説を行い、4月1日から新型コロナウイルス「Covid-19」のパンデミック(流行)段階からエンデミック(風土病)の段階に移行すると発表した。
イスマイル首相は、エンデミック段階への移行決定は、ワクチン接種率の高さ、感染者による病床使用率の低さ、その他のリスク要因を考慮して決定したと説明。ただしエンデミック段階でも依然として公共の場でのマスク着用は義務付けるとした。また企業の営業時間の制限は撤廃される。
イスマイル首相はまた、国境を4月1日付けで再開すると発表した。国境再開は2020年3月の最初の行動制限令(MCO)が発令されて以来、2年ぶりとなる。
ワクチン接種を完了した旅行者は、出発前と到着時に感染検査を受ける必要があるが、マレーシア再入国の際の隔離は不要となる。
今年1月3日よりサラワク州とクランタン州が国家復興計画(NRP)の第3フェーズから第4フェーズとなり、国内すべての州・地域が最終段階の第4フェーズに入った。成人のワクチン接種率が98%に、追加接種率も64%に達しており、追加接種も進んでいることから政府は当初、2021年後半にはエンデミック段階への移行できるとの期待を示していたが、オミクロン株感染拡大により先送りとなっていた。

首都圏で集中豪雨による洪水発生、今後も大雨の恐れ

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 7日午後の集中豪雨により首都圏周辺で洪水が発生。8日も再びの豪雨により、クアラルンプール(KL)やセランゴール州スンガイブロー、ゴンバックなどの広い地域で浸水が起きた。
2日連続で、道路冠水により立往生する自動車が続出。SNSではブキビンタン、KLCCなどのKL中心部が浸水する様子を撮影した動画が多く投稿された。

KL市役所(DBKL)によると、市内29カ所で浸水が発生、12カ所で倒木、3カ所で地滑りが発生した。KLでは避難所2カ所に229世帯941人、セランゴール州では 避難所9カ所に263世帯1,122人が避難した。

7日には、KLのジャラン・トゥン・ラザクに設置されている地下道と排水路を兼ねる「SMARTトンネル」も、トンネルを完全に閉鎖し上下デッキを使用する最大排水の「モード4」となり、一時的に通行止めとなった。
電力会社テナガ・ナショナルは、安全のため首都圏周辺の変電所約40カ所への電力供給を一時停止し停電が発生したが、安全確認が遅れた一部地域を除き、午後10時に復旧した。
ペラ州、トレンガヌ州でも洪水被害が確認されており、ペラ州では数百人が避難、トレンガヌ州では4地区が浸水した。
気象局は、悪天候は13日まで続くとし、マレー半島西部やサバ州、サラワク州では激しい雷雨が予想されると警戒を呼び掛けている。

新型コロナの感染者数は2万6856人、病床使用率は68.1%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は、7日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は2万6,856人だったと発表した。累計感染者数は364万9,463人となった。
新たに1,869人が入院。うちカテゴリー1(無症状)、カテゴリー2(軽度の症状)が1,144人、重症患者とされるカテゴリー3(肺炎の症状)、カテゴリー4(酸素吸入が必要)、カテゴリー5(人工呼吸器を装着する必要)は725人だった。
新たに3万726人が回復し、累計治癒者は331万1,854人となった。死者数は77人で、累計は3万3,305人。アクティブ感染者は、前日から3,947人減って30万4,304人となった。うち95.9%が自宅、1.1%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、2.9%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は68.1%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,576万1,043人で、接種率は78.9%だった。ブースター接種完了者は1,506万4,528人で、接種率は46.1%となった。
1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は1.05で前日と変わらなかった。サバ州、ラブアン、ジョホール州以外の州・地域で1.00を上回った。
また新たに8カ所のクラスターを確認。これまでに確認されたクラスターは6,849カ所となり、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は445カ所に減った。