オロ、ラザダ出店企業の越境EC支援サービスを開始

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 オロ(本社・東京都目黒区)は、同社のDX事業部国際チームが、東南アジアへの販路拡大を目指す日系企業に向けて、電子商取引プラットフォーム「ラザダ」を利用した越境EC支援サービスを開始したことを発表した。
「ラザダ」は、日本国内にある配送センターへ納品するだけで、日本から東南アジア主要国(シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシア)に存在する約6億人のユーザーへ商品を届けることができるアリババグループの東南アジアを代表する電子商取引プラットフォーム。
オロは、東南アジア諸国に進出し、さまざまなサービスを展開してきた知見と経験をもとに、言語や商習慣が異なる各国における法規制や市場調査フェーズから「ラザダ」への出店、顧客対応やオンラインマーケティングといった実行フェーズの施策までを一気通貫でサポートする。日本市場が縮小するなかで、成長著しく物理的距離も近いアジア諸国への販路拡大、マーケティング支援を行うことで日本の国内産業を支えていけるよう、より一層のサポートを強化していく方針だ。

ブロックチェーンのチェーントープ、マレーシアに統括本部

【クアラルンプール】ブロックチェーン(分散型ネットワーク)インテグレーターのチェーントープ(本社・福岡県飯塚市)はマレーシア子会社、チェーントープ・マレーシアを東南アジア業務の統括本部とする計画だ。
日本貿易振興機構(ジェトロ)主催の投資フォーラムで、マレーシア法人最高執行責任者の吉崎隼也氏は「ブロックチェーン技術はパンデミックの中にあって、世界、また人の生活を大きく変える。わが社はこの生態系の一員となり、マレーシアおよび域内のデジタル転換に参加したい」と語った。
チェーントープは飯塚市の行政文書のデジタル化などを手掛けている。マレーシア法人設立は17年で、マルチメディア・スーパー・コリドー(MSC)のステータスを得ている。
ブロックチェーンはサプライチェーンにおけるトレーサビリティー(追跡可能性)などにも利用される可能性があり、ハラル(イスラム教徒向け)食品のトレーサビリティーの認証に活用すれば、マレーシアは世界で指導的役割を果たせるという。
(ベルナマ通信、マレーシアン・リザーブ、5月14日)

自宅隔離中の者、ワクチンセンターへの立ち入りを禁止

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウィルス(Covid-19)ワクチン接種プログラム調整相を兼任するカイリー・ジャマルディン科学技術革新相は、感染の疑いがあるとして検査中の者(PUI)及び観察中の者(PUS)、及び濃厚接触者について、ワクチン接種センター(PPV)への立ち入りを禁止すると発表した。

自宅隔離を行っているはずの者がPPVで複数確認されたことを受けたもので、これらの者についてはすでに接種日が決定済みであっても接種予定を再調整することになる。調整後の新たな接種日については、情報アプリ「MySejahtera」を通じて改めて通知される。

15日には、ワールド・トレード・センター・クアラルンプール(WTCKL、旧称プトラ・ワールド・トレード・センター=PWTC)に開設された接種センターで希望者を対象としたアストラゼネカ製ワクチンの接種が開始されたが、予約者が数時間前に訪れたり予約なしの人が押し寄せたりしたため大混雑が起きた。これを受けてカイリー氏は予約時間の15ー30分前の到着を推奨すると述べた。

なおWTCKLにおけるワクチン接種能力はこれまで1日2,400回だったが、16日から8,100回に増強されることになっている。

新型コロナの新規感染者数は3780人、セランゴール州が最多

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は16日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から3,780人増加したと発表した。アクティブ感染者数は4万1,889人で、累計感染者数は47万110人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く1,275人だった。それに▽サラワク州(405人)▽ケダ州(363人)▽クランタン州(357人)▽クアラルンプール(KL、342人)▽ジョホール州(224人)▽ペナン州(187人)▽パハン州(159人) ▽マラッカ州(122人) ▽ペラ州(115人)▽サバ州(87人)▽ネグリ・センビラン州(70人)▽トレンガヌ州(58人)▽プトラジャヤ(7人)▽ラブアン(7人)▽ペルリス州(2人)ーーが続いた。新たに3,990人が回復し、累計治癒者は42万6,319人となった。死者数は36人増えて、累計で1,902人となった。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は15日、同日の死者数がこれまでで最も多い44人になったと発表した。英字紙「スター」が実施した分析によると、マレーシアでは50ー64歳の死者数が全体の17.6%、80歳以上が17.3%を占めている。世界平均では41.2%が80歳以上となっており、マレーシアでは死者数の年齢が低いという。
一方でノール氏は、新たに15カ所のクラスターを確認したと明らかにした。職場で8カ所、宗教活動で4カ所、学校・教育機関で2カ所、老人ホームで1カ所のクラスターが発生した。ジョホール州で4カ所、セランゴール州とKLでそれぞれ3カ所、ペナン州で2カ所、クランタン州、ネグリ・センビラン州、パハン州でそれぞれ1カ所のクラスターが発生した。

陽性反応者数は1日8千人の恐れも、感染防止対策が重要

【クアラルンプール】保健省は、新型コロナウイルス感染防止のための標準的運用手順(SOP)の順守が不十分であれば、ウイルス検査の陽性反応者数は6月末までに1日8,000人超になる恐れもあると警鐘を鳴らした。
1人の患者が何人に感染を広げる可能性があるかを指す基本再生産数(R0)が13日の時点で1.14に上昇したことを受けての予想だ。
保健省は、SOPが守られなければ基本再生産数は1.2になる可能性があるが、SOPがしっかり順守されれば0.8まで下がり、6月第1週までには陽性反応者数は同1,000人を大きく下回るとの予測を示した。
基本再生産数が最も高いのはペラ州で1.32。次いでトレンガヌ州が1.29、ケダ州が1.22、ペナン州が1.21。1以下はサバ、クランタン、サラワクの各州とプトラジャヤ。
(エッジ、5月14日)