マレー半島東海岸を中心に大雨洪水、洪水被害が5州に拡大

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 マレー半島東海岸を中心に大雨が続いている影響で、洪水被害がパハン、トレンガヌ、ペラ、クランタン、ジョホールの5州に拡大している。

12日午前時点で、最も避難者数が多いのは、クランタン州となっており、避難所5カ所の避難者数は1,157人で、前日の657人から増加。パシル・マスで最も避難者数が多いという。また、トレンガヌ州の避難所11カ所の避難者数は593人から659人に増え、パハン州でも同じく11カ所の避難所が設営されており、避難者数は前日の561人から573人に増えた。なお、ペラ州とジョホール州では大きく避難者数は増加しておらず、ペラ州で34人、ジョホール州で27人が避難しているという。

マレーシア気象局は11日、12日にかけて深刻な雨量の降雨の恐れがあるとして警報を発表。排水灌漑局(DID)もジョホール、ネグリ・センビラン、セランゴール、マラッカ、パハン、ペラ6州に洪水警報を出したことから、今後も避難民が増加する可能性がある。

コカコーラとイオン、期間限定でペットボトル回収再生を実施

【クアラルンプール】 コカ・コーラマレーシアは、イオンマレーシアおよびプラスチック製品加工製造の日系ヒロユキ・インダストリーズと協力し、ジョホール州のイオンモール6店舗でペットボトルの回収リサイクル・キャンペーンを実施する。

コカ・コーラの掲げる目標「廃棄物のない世界」達成に向けた活動の一環。12月10日ー2023年2月26日の期間限定で、イオンモール6店舗でペットボトルを回収し、イオンポイントやコカ・コーラ商品と交換できるようにする。イオン会員は、ペットボトル1キロあたりイオンポイント300ポイント獲得できる。回収されたペットボトルは、ヒロユキ・インダストリーズに送られ、新しいペットボトルに再生される予定。ヒロユキ・インダストリーズによると、同社は東南アジア地域初となる、ボトルからボトルへの食品用プラスチック再生工場を有している。

対象6店舗は、▽バンダル・ダトオン店▽ブキ・インダー店▽ペルマス・ジャヤ店▽タマン・ユニバーシティ店▽イテブラウ・シティ店▽クライジャヤ店ーー。
(エッジ、12月9日)

アンワル内閣が副大臣27人を指名、正副でバランス重視

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 アンワル・イブラヒム首相は9日、保留となっていた副大臣人事について合計27人を起用すると発表した。アンワル首相は12月2日に副首相を含む正大臣28人の指名を行っており、これでアンワル内閣の閣僚人事が完了したことになる。

副大臣は正大臣と異なる政党から選ばれており、バランスを重視した人事となっている。また先の5人の女性の正大臣任命に続いて、8人の副大臣が女性となっている。正副大臣は合計55人となり、ムヒディン ヤシン政権時の70人、イスマイル・サブリ・ヤアコブ政権時の71人からは大幅に減らされている。

財務相を兼務するアンワル首相を支える重要ポストである副財務相ポストには、国民戦線(BN)率いる統一マレー国民組織(UMNO)のアハマド・マスラン書記長と希望同盟(PH)の構成党、民主行動党(DAP)のスティーブン・シム全国党書記の2人が指名された。UMNOからは6人の正大臣、5人の副大臣が起用されており、DAP(正大臣4人、副大臣6人)を上回るポストを獲得することとなった。

このほか大物政治家からは元マラッカ州首相のアドリー・ザハリ氏(国民信任党=Amanah)が副国防相に、リム・チントン氏(DAP副書記長)が副通産相にそれぞれ指名された。

マレーシア味の素、セレンバンで新工場を正式開所

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 マレーシア味の素は10日、ネグリ・センビラン州セレンバンにある「バンダル・エンステック・ハラル・ハブ」において、新工場を正式開所した。

開所式には、州首相や州政府高官、在マレーシア日本大使館の髙橋克彦大使、味の素本社の藤江太郎 取締役兼最高経営責任者(CEO)などが出席した。

マレーシア味の素は1961年にマレーシアに進出。1965年にクアラルンプール(KL)のジャラン・クチャイ・ラマに敷地面積25エーカーの工場を開所し、ハラル(イスラムの戒律に則った)認証を取得したうま味調味料の生産を開始した。新工場は、クチャイ・ラマ工場を移転新設したもので、敷地面積は46エーカー。最新の機材や技術が導入されたスマートファクトリーで、従業員の娯楽施設も併設されており、従業員が長期的に働きやすい環境を提供するものとなっている。また同社はKLのブキ・ジャリルのテクノロジーパーク・マレーシア(TPM)において、本社も設立したという。

マレーシア味の素のテオ・チャンリャン会長は、新型コロナウイルス「Covid-19」の流行により厳しい環境であったが、新工場をオープンできたこと、創業60周年を迎えられたことも嬉しく思うとし、関係者および政府などに謝意を表明した。

新型コロナの感染者数は867人、7カ月ぶりに1千人下回る

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省の総合情報提供サイト「KKMNOW」によると、11日の新型コロナウイルス「Covid-19」感染症の新規感染者数は867人となり、およそ7カ月ぶりに1千人を下回り、累計感染者数は501万634人となった。
新たに1,313人が回復し、累計治癒者は495万5,150人。死者数は10人で、累計は3万6,763人となった。アクティブ感染者は、前日から456人減の1万8,721人。うち93.0%が自宅、6.6%が医療機関、0.4%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は67.8%、ICU病床使用率は64.2%、人工呼吸器使用率は36.8%となった。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,752万8,452人となり、接種率は84.3%。1回目のブースター接種完了者は1,627万1,070人で、接種率は49.8%、2回目が60万6,288人となり、1.9%だった。

BYDとサイムダービー 、EV普及に5億リンギを投資

【クアラルンプール】 中国・比亜迪汽車(BYD)と、同社の電気自動車(EV)販売独占契約を締結しているサイム・ダービーの自動車販売・組立部門、サイム・ダービー・モーターズ(SDM)は、向こう2年間で5億リンギを投じる計画だ。

両社が8日に共同で発表した声明によると、5億リンギはショールームの開設や充電施設の設置に割り当てる。1カ所目のショールームは、近くクアラルンプール(KL)の「TREC KL」にオープンする。その後、来年上半期までにセランゴール州のアラ・ダマンサラやペナン、ジョホールなどにオープンする。来年末までに国内のショールーム数を20カ所とし、2024年にはさらに40カ所に増やすことを計画している。

また両社は同日、「アット3」を発表した。BYDが独自開発したEV専用のプラットフォーム「eプラットフォーム3.0」を採用したスポーツ多目的車(SUV)。バリエーションは、バッテリー容量49.92キロワット時(kWh)で航続距離410キロメートル(km)の「SR」、バッテリー容量60.48kWhで航続距離480kmの「ER」の2つで、価格は「SR」が14万9,800リンギ、「ER」が16万7,800リンギから。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、ザ・サン、ザ・スター、12月9日、ポールタン、12月8日)

EV導入目標を発表、2025年までに公共充電器1万基設置へ

【クアラルンプール】 テンク・ザフルル通産相は8日、通産省の電気自動車(EV)導入目標について明らかにした。公共EV充電設備について2025年までに1万基を設置する。またEVおよびハイブリッド車が市場総需要量(TIV)に占める割合を2030年までに15%、2040年までに38%にする。

ザフルル通産相によると、これらの目標を達成するために、通産省を中心に関係省庁で構成される国家EVタスクフォース(NEVT)が、EV開発促進や国内EV産業の発展に向けた戦略を実行する。EV現地組立のための投資誘致やアフターサービス促進などについて、業界関係者との話し合いを続けていくという。

前政権が発表した2023年度予算案では、EVを対象とした売上・サービス税(SST)減免措置について、輸入完成車(CBU)に対しては2024年12月末まで、現地組立車(CKD)に対しては2025年12月末まで適用するとされた。新政権での予算案の国会再提出は来年1月になる見込みだが、アンワル・イブラヒム首相は詳細について改善予定ではあるものの、特定の項目を撤回することはないと発言している。
(ポールタン、12月8日)

エクスチェンジTRX、2023年第4四半期にオープン

【クアラルンプール】 クアラルンプール(KL)の国際金融地区「トゥン・ラザク・エクスチェンジ(TRX)」の開発に携わる豪州レンドリースは8日、TRX中心部の17エーカーの複合施設「エクスチェンジTRX」を2023年第4四半期にオープンすると発表した。

「エクスチェンジTRX」は4階建てで、小売店舗やホテル、オフィスにより構成される。屋上には在来植物150種を15万本以上植えた10エーカーの公園「TRXシティパーク」も設置する。小売向けの賃貸面積は130万平方フィートで、400店舗以上が入居予定。ダイニングエリアを5カ所用意し、アンカーテナントとして西武百貨店、シネコンのゴールデン・スクリーン・シネマ(GSC)、香港のデーリー・ファーム・グループによる高級スーパーなどが入居する。西武百貨店は4フロア25万平方フィートに、日本の「デパ地下」コンセプトを導入したフードホールなどを構える予定だ。また高級ファッションのLVMHグループがルイ・ヴィトン、ディオール、ティファニーなど17ブランド、ケリング・グループがグッチ、サンローランなどの6ブランドをオープンする。シャネルや高級眼鏡のジェントル・モンスター、マレーシア1号店となるモロッコのバシャコーヒー、シンガポールの人気カフェバーであるティプシー、スポーツ用品のプーマ、ナイキ、アンダーアーマー、靴のスケッチャーズなども入居する。

レンドリース・マレーシアのリテール部門責任者兼エクスチェンジTRXプロジェクト・ディレクターのミッチ・ウィルソン氏は、マレーシアでの43年の経験や国際的な施設開発の知識に基づき体験型リテール施設を建設するとし、開業約1年前での入居率は市場平均を大きく上回っていると強調。多様な店舗に加え、レジャーやエンターテイメント施設が付属することで他ショッピングモールと差別化でき、来店客の滞在時間を伸ばしリピートも促進できると述べた。
(ザ・スター、12月9日、エッジ、ベルナマ通信、12月8日)

ローク運輸相がLRT視察、「ピーク時運行頻度を3分間隔に」

【クアラルンプール】  アンワル・イブラヒム新政権の誕生で約3年ぶりに閣僚復帰したアンソニー・ローク運輸相が8日、首都圏軽便鉄道(LRT)ケラナジャヤ線を視察。現在5分間隔で行っているピーク時の運行頻度を3分間隔に改善すると言明した。

ローク運輸相は、ピーク時に運行している列車は56編成のうち38編成のみで、18編成が保守などの理由で稼働していないと指摘。3分間隔の運行を可能にするには48編成が必要なため、鉄道インフラの管理会社、プラサラナ・マレーシアにメンテナンス時間のスピードアップを命じたことを明らかにした。

プラサラナは新たに19編成を購入しており、来年8月から段階的に運用を開始する予定。これにより運行頻度の問題は2023年第3四半期には解消できると見込んでいる。

ケラナジャヤ線は11月に深刻なシステムトラブルに見舞われ数日にわたって運休を余儀なくされたが、事故原因調査報告は2週間以内に取り纏めて公表されるという。

ローク運輸相はまた、各種鉄道駅に設置されているエスカレーター706基のうち46基が稼働しておらす、モノレール駅でもエレベーター16基が稼働していないと指摘。照明も664カ所で故障したままとなっていると指摘した。
(ザ・サン、ポールタン、12月8日)

新型コロナの感染者数は1616人、6日連続で1千人台を維持

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省の総合情報提供サイト「KKMNOW」によると、8日の新型コロナウイルス「Covid-19」感染症の新規感染者数は1,616人となり、累計感染者数は500万6,855人となった。
新たに2,145人が回復し、累計治癒者は494万8,640人。死者数は4人で、累計は3万6,742人となった。アクティブ感染者は、前日から533人減の2万1,473人。うち93.5%が自宅、6.2%が医療機関、0.4%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は72.7%、ICU病床使用率は65.1%、人工呼吸器使用率は36.9%となった。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,752万7,681人となり、接種率は84.3%。1回目のブースター接種完了者は1,626万9,873人で、接種率は49.8%、2回目が60万2,062人となり、1.8%だった。